忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/24 13:08 |
にくばなれ
スパーリングの最中に、足がつった。
しかも相手の背中を取り、首に腕がかかっていて、あとは後頭部を押すだけで極まるという状況で、突然もだえ苦しみだす俺。指一本触れられていないのに、極まりそうな俺。離れた相手を極められるという、伝説の空気締めとはこれか。
これまでにないほどの強烈な痛みだったけど、相手がすぐに足を押して処置してくれたため、何とか耐えることができました。

何で足がつったのかと、原因を検索などで調べてみたところ。
水分不足やらミネラル不足やらの原因の中に、
「運動不足」
という文字が光り輝いてやがりましてね。
もうね、カチンときた。
そうかそうか、こんなに運動しているってのに、運動不足と言うか貴様は。
よーし分かった。そこまで言うなら、徹底的に運動したろやんけ。もう絶対に運動不足なんて言わせない。言われて無いけど。

そしてそれから一週間。久しぶりにひたすら走って、自分を追い込んでみました。
毎日ン十キロ走りこみ、筋トレもして、自分を苛めぬきました。ドMウイークでした。
そして迎えたスパーリング。
なんとなく足に違和感を感じながらの、スパーリング。
相手に三角締めを極められそうになり、必死に逃れようとした瞬間。
キました。一週間前の再現。
むちゃくちゃ痛いんですけど、もう笑うしかなかった。
なんなんこれ、水もちゃんと摂ってるのに。

しかも、前回よりも強烈で、足を伸ばすだけで激痛が。
まともに歩けないほどの痛みに。
這うようにして道場を出て、片足で自転車漕いで帰りました。

翌日。
まだ痛い。痛めた右足が、左足より明らかに太い。
これはさすがにアカンと思ったので、整形外科に行ってみました。

うん。ふくらはぎの筋肉、断裂しとった。
肉離れと言われるやつでした。
つったのは運動不足ではなく、逆に運動のやりすぎだったみたい。
先週の、筋肉の最後の悲鳴を聞き入れなかったせいで、断裂までやってしまいました。

柔術どころか、歩くこともままならない生活に入りました。
白帯仲間たちと、故障だけはしたくないよねーとか言ってたのに、真っ先に故障を先取り。

さすがにシャレにならんので、安静にしたいと思います。
あぁ、また上達が遠のくなぁ。

拍手


2017/02/19 08:41 | Comments(0) | 柔術
「高橋雅子の自家製酵母のパン作り ~今日から我が家がパン工房~」レビュー


内容としては、自家製酵母の作り方と、その酵母を使っての、パンの作り方の紹介です。
パンの種類は、
・リュスティック
・ベーグル
・バゲット
・カンパーニュ
で、最後にホームベーカリーでの酵母を使ったパンの焼き方が、紹介されています。

自家製酵母の作り方は、かなりシンプル。
基本的にほったらかしに出来るので、これなら出来そうな気になります。
わざわざDVDで観なくても、文章で十分な気すらします。

パンの作り方では、講師のほかに、生徒役の女性二人が登場します。
どちらも初心者だけど、片方は手のかからない子で、もう片方は少し不器用という、教則DVDではありがちな設定。りかちゃんとかなえちゃん的な。
ただ、ベーグルのときだけ、何故かこの二人ではなくて、オッサンと小学生くらいの女の子が登場。
先ほどの女性二人は、多分モデルだと思うんですけど、綺麗だし映像に慣れている感じがあるんです。だけどこのオッサン子供ペアは、見た目も含めて全体的に素人感満載。適当にそこらへんを歩いている人を、捕獲して出しました的な。
全編を通して、この二人が出てくるのはベーグルのみで、あとはくだんの女性二人か、先生単体なんです。
「小さな女の子でもできるよ」アピールという意味で、子供はまぁ良いとして、一体何故オッサンに白羽の矢が。しかも無駄にそつなくこなすし。くたびれた感じが、ちょっと俺に似てるし。
何よりもそれが気になりました。

名残惜しいですがオッサンの事は一旦忘れて、内容の話をします。
全体を通してパンつくりの流れが、割と細かく紹介されていますし、失敗例や対策方法も紹介されています。
フードプロセッサやホームベーカリーを使った焼き方も含まれてますし、ベーグルを花っぽくするなど、ちょっとした小技も紹介されています。
オーブンも家庭用で、道具も特別なものはほとんど使いません。
ただ銅板を使ったり、しかもそれをDVD内で販売してたりするのは苦笑いですが。

ただ、実際にこれを見て作る為には、見ながら材料や要点を紙などにまとめてから、作ることになるかと思います。
その際「ここだけメモればOK」という、要点をまとめた場面がないため、見ながら拾っていかなければならないのが、やや面倒な気がします。

工程のまとまりごとに、チャプターが分かれていて、先頭では必ずタイトルが出ます。もう一度観たい工程があるけどどのへんか忘れた、とかいう場合でも、見つけやすいつくりになってます。

あと、粉が飛び交う教室の背景に、ギターが置かれているのも超気になった。
楽器はデリケートに扱ってあげてください。

まとめると。
このDVDだけの知識で、自家製酵母を使ったパンを焼き上げるのは、可能だと思います。

拍手


2017/02/12 17:07 | Comments(0) | 教則DVD
初めて極めた日
柔術は柔道と違い、一本背負いなどの投げ技を決めても、1本(勝利&試合終了)にならない。それどころか、どんなに綺麗に投げても何の有効打にもならず、そのまま試合は続行される。投げ放題。投げられ放題。

柔術で1本とる為には、相手を極める必要があります。
そもそも「極める」とは。
例えば、関節技の基本中の基本、みんな大好き腕ひしぎ十字固め。

関節を、曲がらない方向に曲げようとされると、どんなに強い人でも耐えられません。絶え過ぎたら折れちゃいますし。
この「耐えたら色々アウト」という、限界状況に持っていくことを、極める(きめる)と言う。と思う。

俺はもちろん当然案の定、まだ一度も極めた事はありません。
極められた事は、数え切れないぐらいあります。白帯にももちろんあります。
そもそも俺の実力はまだ、極める極めない以前の話なわけで。
ハイハイもできない赤子に、走るのは無理でしょ常識的に考えて。

そう思っていたんですが、ある日のスパーリングの最中に、とうとう初極めを執り行う事ができました。
もちろん、バテバテ、体重は軽く10キロ差、初心者かつあまり練習に来られていない人が相手という、婚カツでいうなら年収1億一部上場役員土地付き家付きババァ無しぐらいの好条件。

スパーリングで、転び転がされ、上になったり下になったり、なんやかんやとゴロゴロしてたら、何かの拍子に相手の後ろをとる形になりましてね。
そこで襟を取って、首をギューですよ。
技で極めたというより、単に苦しくして極めただけですが、相手からタップを取ることができました。まさかタップされるなんて思いもしてなかったから、解除するのが遅れて、相手むちゃくちゃむせてました。反省。

まぁその直後、3回極められましたけどね。

拍手


2017/02/11 14:49 | Comments(0) | 柔術
首っ!
柔術をはじめて、2ヶ月が過ぎました。

2ヶ月も過ぎたのに、ビタ一文上達していません。断言できる。
仮に未経験者が入ってきたら、初日から負ける自身がある。
柔術は、小さくて力が弱くても、大きく力の強い人を制する事ができるというコンプセントだってーのに、もう常に全力。全身全霊。なのにいとも容易く、色帯どもに極められ続ける日々。

練習が終わると毎回、これまでの人生でそうそう経験した事無いってぐらいの、疲労困憊っぷり。
立ち上がることにも気合がいるほどのポンコツっぷり。
柔術はじめる前は、仮にもマラソンとかトライアスロンとかやってるし、体力は大丈夫なんじゃないかな?とか思ってましたが。が。
種類が全然違いましたね。
相手と向き合い、転がされるか極められるかの殺伐とした時間と、お外でのんびりテクテク走るランニングとでは、同じ軸で語れるわけないってことに、最近ようやく気がついてきた。
これにより、唯一のチャームポイントだと思われた体力すらもダメということになり、全くとりえナシということに。

そして、最も筋力不足を痛感するのは、首です。
柔術では、仰向けで寝転ぶ体制になることが多いのですが、この時に頭を上げてないといけないわけです。素早く体制を変えるためとか色々理由はあるんですが、頭を降ろしてはいけないわけです。
もうね、これがキツい。これだけでキツい。
俺と対戦する相手は、寝てる俺をただ突っ立って眺めているだけで、俺は首の疲れに耐え切れず、ギブアップすると思うよ。

練習の最中から、肩から首裏にかけて、筋肉痛が起きています。
これまでの人生の中で、寝ている状態で頭を起こすとか、背中を支点に動くとかいう動きは一切したことが無かったわけです。多分今後も、普段の生活では絶対にありえない動きだと思います。
40年近くほとんど使ったこと無い筋肉を、突然酷使しだしたので、そりゃあもう筋肉痛も起きますわな。

ただこうなると、夜寝るにも支障が出るほど痛いんですけど。
本当に筋肉痛なんだろうか。そうだと思いたい。

拍手


2017/01/14 00:32 | Comments(0) | 柔術
you can't teach heart
道場では、道着を貸してくれます。
本来は、柔術用の柔術着というものがあるのですが、貸してもらったのは普通の白い柔道着です。
柔道着と柔術着はパッと見、かなり似ているんですが、細かいところが違ってます。
柔術は寝転がる体勢になることが多い競技のため、寝技向けに特化されているところが柔道着との大きな違い、のようです。あたしみたいな素人には、よく分かりません。

ただし、素人目にも分かりやすい違いがあります。

一般的な柔道着

一般的?な柔術着

柔道着に比べて柔術着は、あまり制限がありません。
色と割と自由(試合に出られる色は決まっている)で、ワッペンも基本的に付け放題!

ただね。
俺は正直、あんまり派手な胴着は好みじゃなくて。シンプルな方が良いと思うんですよ。
F1の車じゃあるまいし、歩く広告塔みたいな胴着は、出来れば避けたいとおもっておりまして。
加えて俺は、柔道の鈴木桂治さんと、彼が金メダル取ったときの青い胴着がカッコイイと思っておりまして、ああいうのが良いなと常々思ってました。

道場の仲間たちに聞くと、近所に柔術着を売ってるようなお店は少なく、大抵はブルテリアというとこのネット通販で購入しているそうで。
ページを見てみると、そりゃあもう沢山のメーカーが柔術着を出しているようで。
名前から漂う中
臭..いやいやゲフンゲフン。
コンタクトキラーて、古い映画やないですか。もしくは直接殺す人?怖っ!
→コントラクトでした。契約殺人者!?

なるべくシンプルなものを必死に探して、ついでに在庫もあるもので探したら、ここに落ち着きました。

DO OR DIE
HYPERFLY
あんなけゆーといて、選んだのはDo or die(やるか死ぬか) とか立派な中
ですが何か。
おまけに、裏地に書かれた言葉は
「you can't teach heart
」ですからね。ってかこれに惹かれて決めましたからね。
日本語訳としては、心は教えられるものではないよ、みたいなのが近いんですかね。
ギャーかっこいい!中2最高!


とりあえずブルテリアさんに電話してみて、色々と話を聞きました。色は黒と迷いましたが、やはり鈴木選手への憧れで、青にしました。
予め測っておいたサイズの在庫もあるとの事だったので、すぐにネットから注文。
翌日には届きました。運送会社、仕事早すぎでしょ...。

これで格好だけは一人前に!

拍手


2017/01/08 12:00 | Comments(0) | 柔術

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]