無料ブログの広告がウザくて、お引越しを決意した後の話。
結局、有料版にするにしても、他の無料版にするにしても、自由という観点からは制約は付きまとうんですよね。
各社が用意したテンプレートにしたがってブログを作るわけですが、これにはメリットと、デメリットがあります。
一番大きいメリットは、HTMLの知識が無くても、ブログが持てるということでしょうね。
デメリットは、自由が利かない、かゆいところに手が届かないという事でしょうか。この広告もそうですけど、ちょっとした機能を増やしたり減らしたりしたくても、各社が用意した設定の範囲でしか、操作が出来ません。
これは、有料でも無料でもどこの会社でも同じで、これを避けたければ、もう選択肢はほぼこれだけです。
3.ブログを自作し、レンタルサーバに引っ越す
そもそもあたしはプログラマなわけです。WEBプログラマではないから、専門ではありませんが、自力でブログを立ち上げるぐらいは、まぁ何とかなると思います。
サーバ業者から公開スペースを借りて、自分で作ったブログをそこに置く事で、広告もレイアウトも自由に変更できる、フリーダムブログが作れるわけです。
まぁ、普通に面倒な作業ではあるんですが。
ブログの自作も勉強になりそうだしね。
レンタルサーバも、やったことないしね。
徐々に、進めて行きたいと思います。
結局、有料版にするにしても、他の無料版にするにしても、自由という観点からは制約は付きまとうんですよね。
各社が用意したテンプレートにしたがってブログを作るわけですが、これにはメリットと、デメリットがあります。
一番大きいメリットは、HTMLの知識が無くても、ブログが持てるということでしょうね。
デメリットは、自由が利かない、かゆいところに手が届かないという事でしょうか。この広告もそうですけど、ちょっとした機能を増やしたり減らしたりしたくても、各社が用意した設定の範囲でしか、操作が出来ません。
これは、有料でも無料でもどこの会社でも同じで、これを避けたければ、もう選択肢はほぼこれだけです。
3.ブログを自作し、レンタルサーバに引っ越す
そもそもあたしはプログラマなわけです。WEBプログラマではないから、専門ではありませんが、自力でブログを立ち上げるぐらいは、まぁ何とかなると思います。
サーバ業者から公開スペースを借りて、自分で作ったブログをそこに置く事で、広告もレイアウトも自由に変更できる、フリーダムブログが作れるわけです。
まぁ、普通に面倒な作業ではあるんですが。
ブログの自作も勉強になりそうだしね。
レンタルサーバも、やったことないしね。
徐々に、進めて行きたいと思います。