忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 17:49 |
予備自衛官補に任用されるまで その3
きた。


来た...!!


募集期間が去年のまま、ほったらかしにされていた、予備自衛官募集のホームページ
昨年末から更新ボタン連打してましたが、ついに更新(1/10ぐらいに)されました。

さて。HPから受験票やらのダウンロードは可能だけど、どうやって出願するんだろうか。
まずは、昨年もお話を聞かせてもらいに行った、事務所へ電話をかける。
いわく、HPにある志願票と受験票を印刷して記入し、事務所に持っていくことで、申込となるとのこと。事務所に行く代わりに、担当者に自宅まで取りに来てもらうこともできるらしい。(これは担当の方の親切によるものかも)
取りに来てもらって不備とかあったら手間なので、事務所を訪問することにしました。

早速、上記のページから志願票と受験票を印刷して、記入する。
住所氏名のようなものばかりなので、スラスラと記入するも、ある1か所に悩める設問が。
「特技 取得資格」
う、ううん!?
そりゃあ、特技も資格も有るには有るけど、明かすべきか黙するべきか、迷う。
例えば、登山が好きで野営が得意ですなんて書くにしても、向こうは野営のプロですし。
自衛官ともなると、ナイフ一本で山に入って、山賊含む動植物を採って生きぬくサバイバル訓練なんかも、あるそうじゃないですか。
かたや、こっちは愛用の、モンベルの設置らくらくぬくぬくテントが無いと、即遭難ですし。
救護とか楽器とか料理とかも、いずれもその道を究めた専門家部隊があるじゃないですか自衛隊には。
でもいろいろ書いて、面接でつっこんで欲しいという思いも、少なからずありまして。

めちゃくちゃ悩みましたが、
「特になし」
と、血の涙流しながら書きました。
これで落ちたら来年は、全盛します。
めちゃくちゃちっこい字で、俺のすべてを書き込んでやります。

事務所を訪問。
ここから既に、俺の人間性が試されていると判断し、元気よく挨拶しながらドアを開けて入る。
そしたらめちゃくちゃ重苦しい空気。
空気をカラケと読むぐらい空気読めない俺も、さすがに察する場違い感。
固まる俺に近寄ってきてくれた担当の方曰く、ただいま自衛官候補生の面接の真っ最中らしい。
初対面から、節度の著しい欠如を見せつけることに成功。

担当の方に、持ってきた志願票と受験票を渡す。
記述に問題はなかったけど、なんと書類のフォーマットが古いらしい。
HPからダウンロードしたのに古いとは。その場で新しい用紙をもらい、書き直す。
確かに、写真の撮影日を書くところが平成のままだったのが、ちょっと気になったけども。
こちらの落ち度ですとひどく恐縮されてましたが、まぁ俺も早すぎた感はあるよね。募集3か月間もかけてるし。
ちなみに1/19現在も、HPからダウンロードできる志願票と受験票は、まだ古いままです。

ここが令和になってたら正解のようです。

あと、俺のような技能応募の場合は、資格取得の証明が必要らしい。
情報処理なら、賞状があるので、そのコピーを渡します。

試験は4月の18日か19日のどちらかが選べるそうな。場合によっては変わるらしいけど。
技能で社会人だから考慮して、土日にしてもらえたのかな。

あと帰り際に、カレンダーもろた。

かっこよす!
けど後ろのしゃもじ持ってる人が、たまたま映り込んだ業者の人みたいに見えてしまう。

さて。
1年かかったけど、ようやっと申込だけはできた!
次は、試験の対策を考えたいと思います。

拍手


2020/01/19 09:59 | Comments(0) | 予備自衛官
予備自衛官補に任用されるまで その2
「※ 受験手続等については、最寄りの自衛隊地方協力本部にお問い合わせください」
とHPに書かれていたので、電話でアポとって行ってみましたところから。

事務所にIN。
3人ぐらいの男性がいて、みな忙しそうに立ち動いてた。
あちこちに自衛官募集的なポスターが貼られてる以外は、パイプファイルが入った棚が並び、簡易な応接室があるなど、普通に事務所。

まずは電話をしたものであると伝え、先程電話をとって頂いた方から、名刺をいただく。
完全に休日モードである俺は、当然のことながら名刺を切らしておりまして、一方的にもらってしまう。


航空自衛官!
自衛官の名刺なんて、生まれて初めてもらいました。
普通に腰の低い中年の男性で、まさに広報って感じのこの人も、自衛官なんだな。
出会って5秒で俺を葬れる系男子。

本来なら予備自衛官補について、1から説明してもらうのが流れなんだろうし、その流れになりかけたんだけど、恐れ入りますがの止めさせていただきまして。
HPに書かれている程度の情報は読み込んできたので、そこには書かれていない、聞きたいことだけ聞きに来ました体で、俺のほうから話をさせてもらう。

Q:ここに書かれている資格は絶対に必要なのか?資格保持に値するような、十分な経験と技能があれば、不要とかは無いスか?
A:絶対必要。

Q:資格の種類や難易度、保持期間によって、採用されやすい/難いがあるのか。
A:ない。

どうもここで提示されている必要資格は、たんなる受験資格を得るための記号に過ぎない印象。
たとえば情報なら、セキュリティ系の資格を持って自衛官補になったとしても、セキュリティ系の作業をすることになる、とは限らないみたい。

Q:年齢による採用されやすい/難いがあるのか。
A:ない。

こちらも、参加資格としての数字を示すだけっぽい。

自衛官補向けのパンフレットも、もらう。
 
職場の上の人間に、話をつけるときに有れば便利かと思って、いただきました。
HPでほぼ同じ内容がみられるので、中身に関しては新情報はなく。

と、あとは適当に雑談。
その中で聞けた話で、重要そうなのは。

募集は毎年2回実施しているが、1回目だけで十分人数が集まることが多いので、2回目の募集は行われないことが多い。多分今年も、2回目は無い。

とかいうこと。
つまり最速でも、俺が受験できるのは来年か。
いずれにしても国家資格がないから、2回目があっても応募できないんだけども。

というわけでまずは、なるべく簡単な国家資格をとったうえで、来年の試験に臨みたいと思います。来年も、この制度がありますように。

拍手


2019/07/06 12:13 | Comments(0) | 予備自衛官
予備自衛官補に任用されるまで その1
というわけで予備自衛官補になりたいと思ったわけで、募集要項を隅々まで読みつくしました。

まず、応募資格の全貌としてはこんな感じなんですが、まとめると
「18歳以上34歳未満、または、18歳以上で、保有する技能に応じ53~55歳未満」
の、いずれかに該当している必要があります。
戦争体験は無いけど、余裕で昭和生まれの俺としては、後者しかないわけです。

あとは「保有する技能」ということで、それっぽい国家資格を持っている必要があります。
情報処理の資格を抜粋したのがこちら。

とりあえず情報処理に関する資格を、全てまとめてみました、みたいな内容。
学生が、まず取ろうとする比較的難易度の低い資格から、合格率数パーセントの、かなりマニアックな資格まで、一緒くたにされています。

ちなみに、私が知る限りこの業界、これらの資格はなんら重要視されておらず、むしろ軽視されています。プログラマーとして20年以上やってきてますが、情報処理の資格を保有している事を、高く評価する人や会社に、出会った事がありません。まぁこれは、どんな業界も大抵そうなんでしょうが。
俺も、ここに書かれているような資格は持っていません。何度か気まぐれに受けた資格もあるのですが、毎回会心の不合格。

ならば、改めて資格をとる必要があるわけですが、そもそも本当に資格が必要なのだろうか?
「技能を保有している」ということが対外的にアピールできる材料があれば、資格が無くても許されたりしないのだろうか?
また、資格の種類とか、取った時期(保持期間の長さ)によって、試験に有利/不利があったりするのだろうか?
年齢による有利/不利なんかも気になるところ。

そういった疑問がワンサと湧いて来たところで、HPに以下の文言を見つけました。
「※ 受験手続等については、最寄りの自衛隊地方協力本部にお問い合わせください」
最寄の自衛隊地方協力本部?
そんなもんどこにあるんだよとググってみたら、駅前のわりと良い場所にありまして。
こんな事でもない限り、普通の人は一生関わる事のない施設だな。
残念ながら、開いているのは平日のみとのこと。

仕方ないのでこのためだけに休みを取り、電話してアポをとる。
予備自衛官補の話を聞きたいというと、後数時間で無人になるから今すぐなら話できますといわれ、慌てて出かけました。

つづく。

拍手


2019/05/18 23:27 | Comments(0) | 予備自衛官
予備自衛官補に任用されるまで その0
子供の頃からずっとなりたい職業が、2つあります。
看護師と自衛官です。

幼少期。
今と変わらず、病弱界隈では最弱の名を欲しいままにしておりました。
ちょっと体調悪いかな?と思う日が、年に500日ほどあり、そのほぼ全ての日で、良くて保健室、悪くて火葬場送りの小学生生活をおくっておりました。

これは、一般の方々は知らない事実だと思うのですが、我々病弱界の住人には、必ず主治医がいます。大抵は、近所の診療所の先生が、通いすぎた結果として、そのポジションを担ってくれたりするのですが、たまに専任の主治医が居るガチ勢もいます。
主治医は、ぶっ倒れたときに診てくれるのはもちろんの事、時に厳しく、時に激怒しながら、病弱でも生きるためのアドバイスをくれます。ヘタすると、家族よりも一緒に過ごす時間が長かったりします。
もちろん主治医のいる病院も、第二の住家状態になります。
子供であるという特性をフル活用し、関係者以外立ち入り禁止などガン無視で、院内のありとあらゆる場所に入り込みます。そして、あらゆるスタッフが、俺が子供ゆえに、優しく扱ってくれます。

そんな彼らと接するうちに、病で弱気になる心を支える、彼ら彼女らのような存在に憧れるのは、もはや当然のこと。中点連結定理よりも、分かりやすいストーリーだと思います。

自衛官はもっと単純です。
小学生の頃、これを観たせいです。

俺も美人教師とイチャついたり、音速で空を駆け抜けたり、あと美人教師とイチャついたりしたいので、憧れました。

しかしながら俺は、それぞれの職業に絶対不必要な、特殊な超能力を持っている為に、断念しています。
・血を見ると倒れる。採血では、起きてるのに寝違えるぐらいに首をそむける。
・視力が悪い。伸ばした手の指の本数が怪しいぐらいに。
はい。絶望的ですね。
お疲れ様でした。

しかしながら、トップガンは無理かもしれませんが、もしかしたら自衛官にはなれるかもしれないという話を、偶然知りまして。会議中にネットサーフィンしてた時に。

それこそが「予備自衛官補」と呼ばれる制度の事です。

拍手


2019/05/12 00:24 | Comments(0) | 予備自衛官

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]