調理実習やりたい!と言う訳で気軽に計画して、やってみました。
まぁなんと言うか、大体予定通りにこなすことが出来たんですが、課題は残りました。
思いつくままに、メモっておきます。
・時間ギリギリだった
予定として、時間配分は決めていたものの、後半になるにつれて駆け足に。
ダメなプレゼンの見本みたいになってました。
品目が多すぎたかもしれない。
・普段喋らないから、1時間も喋ると声がガラガラ
プログラマと言う職業柄、日常的に人前で喋り続けると言うことをしていないので、あっという間に声が出なくなった。この広さなら、マイクとか欲しかった。
のど飴をなめまくりながら、なんとかこなしました。
・レシピの分量を省略したら、えらいことになった
レシピに詳細を書くのが面倒で、作る前に喋って説明すればいいだろうと思っていたんですが、やはりみんな、レシピをガン見で作るのな。
俺の話を全員確実に聞けるはずはないのに、その辺見誤っていた。
そのために、1/4個ずつ使う材料を、全部1回で使っちゃう人が続出。
こちらはレシピの全体を把握しているので、他のメニューにも使うから、半分しか使ってはいけないことは分かっているけど、そんなもん参加者はわからんよな。
やはりレシピはもっと簡潔に、正確な情報を載せるべき。
調理室は、こちらをレンタルしました。
大阪市立男女共同参画センター 東部館 (愛称:クレオ大阪東) クラフト・調理室
http:// www.cre o-osaka .or.jp/ east/in dex.htm l
ここはHPでの説明がほとんど無く、当日しか知れないことが多すぎるので、ここを利用される方&次回の俺ためにメモを残しておきます。
・部屋に入れるのは開始の15分前から。
・ゴミ袋は持参する必要がある。
どんなに大きくても、1袋であれば引き取ってもらえる。分別は不要。
・包丁は準備室の乾燥庫(鍵必要)にある。
・準備室に大きな冷蔵庫(冷凍庫)あり。
準備室の扉は開けっ放しには出来ない(ストッパーがヘタってる)ので、冷蔵庫から何かをたくさん取り出すときなどは、いちいちドアの開閉が必要で面倒。
・ガス台は合計5つ
正面机(講師の机)右側に1つ 3口 IHも2つあり。
窓際に2つ それぞれ3口
後方に2つ それぞれ3口
また、ガス台下の元栓を開始時と終了時に開閉する必要あり。
・シンクは合計4つ
正面以外のガス台の横に有り。
→正面に無いので、講師の洗物が面倒。何でこんな設計に??
・シンクに洗剤、タワシ、スポンジ、ハンドウオッシャー有り
・終わったら内線で係員を呼んで、室内チェックがある。
また、開始の際に渡されたアンケートをここで提出する必要がある。(強制)
ただし書くものは借りれないので、何かしら持ってく必要あり。
・基本的にみんな愛想が良くて親切。男性の一人が無駄に高圧的。
個人的には、シンクが正面に無いというところ以外は、特に問題なかったと思います。
大人を対象にした調理実習(料理教室)の募集とか、生徒側の体験談とかはネットにいっぱい転がってるんですけど、実施する側のんって、ほとんど無いんですよね。
なので、そんな人がもしいたらこの記事は役に立つんじゃないかなーと思って、わりとどうでもいいことまで書いてます。それはまぁいつもですが。
参加者は、初対面同士のひとがほとんどでしたが、終わる頃にはものすごく仲良くなってました。少人数の班分けは成功だったみたい。
俺は一人前の席にいるので、全然仲良くなれませんでしたが。みんなが仲良くしているのを、目を細めてみていました。
さぁみんなでやろうず!
まぁなんと言うか、大体予定通りにこなすことが出来たんですが、課題は残りました。
思いつくままに、メモっておきます。
・時間ギリギリだった
予定として、時間配分は決めていたものの、後半になるにつれて駆け足に。
ダメなプレゼンの見本みたいになってました。
品目が多すぎたかもしれない。
・普段喋らないから、1時間も喋ると声がガラガラ
プログラマと言う職業柄、日常的に人前で喋り続けると言うことをしていないので、あっという間に声が出なくなった。この広さなら、マイクとか欲しかった。
のど飴をなめまくりながら、なんとかこなしました。
・レシピの分量を省略したら、えらいことになった
レシピに詳細を書くのが面倒で、作る前に喋って説明すればいいだろうと思っていたんですが、やはりみんな、レシピをガン見で作るのな。
俺の話を全員確実に聞けるはずはないのに、その辺見誤っていた。
そのために、1/4個ずつ使う材料を、全部1回で使っちゃう人が続出。
こちらはレシピの全体を把握しているので、他のメニューにも使うから、半分しか使ってはいけないことは分かっているけど、そんなもん参加者はわからんよな。
やはりレシピはもっと簡潔に、正確な情報を載せるべき。
調理室は、こちらをレンタルしました。
大阪市立男女共同参画センター 東部館 (愛称:クレオ大阪東) クラフト・調理室
http://
ここはHPでの説明がほとんど無く、当日しか知れないことが多すぎるので、ここを利用される方&次回の俺ためにメモを残しておきます。
・部屋に入れるのは開始の15分前から。
・ゴミ袋は持参する必要がある。
どんなに大きくても、1袋であれば引き取ってもらえる。分別は不要。
・包丁は準備室の乾燥庫(鍵必要)にある。
・準備室に大きな冷蔵庫(冷凍庫)あり。
準備室の扉は開けっ放しには出来ない(ストッパーがヘタってる)ので、冷蔵庫から何かをたくさん取り出すときなどは、いちいちドアの開閉が必要で面倒。
・ガス台は合計5つ
正面机(講師の机)右側に1つ 3口 IHも2つあり。
窓際に2つ それぞれ3口
後方に2つ それぞれ3口
また、ガス台下の元栓を開始時と終了時に開閉する必要あり。
・シンクは合計4つ
正面以外のガス台の横に有り。
→正面に無いので、講師の洗物が面倒。何でこんな設計に??
・シンクに洗剤、タワシ、スポンジ、ハンドウオッシャー有り
・終わったら内線で係員を呼んで、室内チェックがある。
また、開始の際に渡されたアンケートをここで提出する必要がある。(強制)
ただし書くものは借りれないので、何かしら持ってく必要あり。
・基本的にみんな愛想が良くて親切。男性の一人が無駄に高圧的。
個人的には、シンクが正面に無いというところ以外は、特に問題なかったと思います。
大人を対象にした調理実習(料理教室)の募集とか、生徒側の体験談とかはネットにいっぱい転がってるんですけど、実施する側のんって、ほとんど無いんですよね。
なので、そんな人がもしいたらこの記事は役に立つんじゃないかなーと思って、わりとどうでもいいことまで書いてます。それはまぁいつもですが。
参加者は、初対面同士のひとがほとんどでしたが、終わる頃にはものすごく仲良くなってました。少人数の班分けは成功だったみたい。
俺は一人前の席にいるので、全然仲良くなれませんでしたが。みんなが仲良くしているのを、目を細めてみていました。
さぁみんなでやろうず!