朝。
なんかあちこちから、テントを叩く音とか、テントを引っかく音で目が覚める。
外に出てみると、フライシート(テント外壁)が真っ白になってて、そこかしこでこれの撤去作業が進められていた。
寝ぼけた頭で試しに手で引っかいてみたら、凍傷になるかと思うぐらい冷たくて、一発で目が覚める。周りの人は、まな板とか手袋とか道具を使って、霜取りしてはる。賢いなぁさすが人間。
まぁ俺たちは今テント畳むわけじゃないし、放置決定。
昼になったら溶けるだろ。
ラーメンに餅を落とした朝ごはんを食い、出発。
今日はアホみたいに重い荷物はテントに置いて、必要最小限の荷物で移動できる!
天気もいいし、テンション上がるわー。
そしてトイレには長蛇の列。
トイレにたどり着くまでに、1時間ぐらいかかった。
並ぶのが何より嫌いな俺がこんなに並んだのは、富士急ハイランドのアトラクション以来だわ。
なんかあちこちから、テントを叩く音とか、テントを引っかく音で目が覚める。
外に出てみると、フライシート(テント外壁)が真っ白になってて、そこかしこでこれの撤去作業が進められていた。
寝ぼけた頭で試しに手で引っかいてみたら、凍傷になるかと思うぐらい冷たくて、一発で目が覚める。周りの人は、まな板とか手袋とか道具を使って、霜取りしてはる。賢いなぁさすが人間。
まぁ俺たちは今テント畳むわけじゃないし、放置決定。
昼になったら溶けるだろ。
ラーメンに餅を落とした朝ごはんを食い、出発。
今日はアホみたいに重い荷物はテントに置いて、必要最小限の荷物で移動できる!
天気もいいし、テンション上がるわー。
そしてトイレには長蛇の列。
トイレにたどり着くまでに、1時間ぐらいかかった。
並ぶのが何より嫌いな俺がこんなに並んだのは、富士急ハイランドのアトラクション以来だわ。
気を取り直して出発。
ぐんぐん高度を上げる。
振り返ると、テント場が一望できた。
かなりの数の人が撤収しているにもかからず、この数。
ちなみに昨日のテントは合計1200張りだってさ。過去最高らしいよ。
そしてまた渋滞。
鎖場に来ると、片側通行になるし、基本的に鎖を一度に掴めるのは一人なので、ものすごく進行が遅くなる。普通に30分とか動けなかったりするし。
もう暇でしょーがなかった。テントに本を置いてきたことを悔やんだ。
渋滞にイライラしまくって、殺伐としまくった中に天使が舞い降りる。
手足をいっぱいに伸ばして、懸命に降りてくる女の子。
さっきまでむちゃくちゃ殺伐としてたのに、ここだけ空気が和んでた。
そして難なく北穂高に到着。
とんがってるのが槍ヶ岳。
おおーあれが槍!これまで、はるか彼方から見たことはあったけど、初めてちゃんと認識できたよ。カッコイイー。
ここで軽くお昼。
ここから、バテて遅れに遅れまくっているN子と別行動をとることにし、沢女と2人で涸沢岳、あわよくば奥穂高を踏んで、ザイテングラードを通ってテント場に戻る事となった。
ここから涸沢岳までの道のりは結構険しい。
かなりの岩場が続き、しかも所々凍っていて、簡単に滑る。
岩場の難易度としては、凍ってる分剣岳よりも険しいんじゃないかと思うぐらい。
壁をよく見ると、2人組みが登ってた。
いいなぁ。あれ。来年は俺も!
拡大図
リードクライミングとか超憧れるんですけど。
つづき
ぐんぐん高度を上げる。
振り返ると、テント場が一望できた。
かなりの数の人が撤収しているにもかからず、この数。
ちなみに昨日のテントは合計1200張りだってさ。過去最高らしいよ。
そしてまた渋滞。
鎖場に来ると、片側通行になるし、基本的に鎖を一度に掴めるのは一人なので、ものすごく進行が遅くなる。普通に30分とか動けなかったりするし。
もう暇でしょーがなかった。テントに本を置いてきたことを悔やんだ。
渋滞にイライラしまくって、殺伐としまくった中に天使が舞い降りる。
手足をいっぱいに伸ばして、懸命に降りてくる女の子。
さっきまでむちゃくちゃ殺伐としてたのに、ここだけ空気が和んでた。
そして難なく北穂高に到着。
とんがってるのが槍ヶ岳。
おおーあれが槍!これまで、はるか彼方から見たことはあったけど、初めてちゃんと認識できたよ。カッコイイー。
ここで軽くお昼。
ここから、バテて遅れに遅れまくっているN子と別行動をとることにし、沢女と2人で涸沢岳、あわよくば奥穂高を踏んで、ザイテングラードを通ってテント場に戻る事となった。
ここから涸沢岳までの道のりは結構険しい。
かなりの岩場が続き、しかも所々凍っていて、簡単に滑る。
岩場の難易度としては、凍ってる分剣岳よりも険しいんじゃないかと思うぐらい。
壁をよく見ると、2人組みが登ってた。
いいなぁ。あれ。来年は俺も!
拡大図
リードクライミングとか超憧れるんですけど。
つづき
トラックバック
トラックバックURL: