最近、というかここ10年ぐらい、肩こりがひどいんです。
机に座って指先のみ動かし、一番の重労働はダブルクリックだったりする仕事のせいもあるのでしょうが、どうも肩こり体質みたいです。
これはどげんかせんといかんと思いまして。
色々調べていたら、長風呂がなんかいいらしい。よくわからんけど。
というわけで、長風呂に挑戦してみました。
俺は毎日の風呂は、基本的にカラスもびっくりの超短時間滞在派です。
全身洗った後、湯船で歯を磨いて、オワリ。
アベレージ5分強ってところでしょうか。
温泉とか銭湯に行くと1時間とか普通にいるんですが、それはどちらかというと
「お金払ってるんだから入らないともったいない」
代金÷風呂に入った時間=多いほどお得感
という非常に高度な方程式に基づいた行動をしているせいです。
机に座って指先のみ動かし、一番の重労働はダブルクリックだったりする仕事のせいもあるのでしょうが、どうも肩こり体質みたいです。
これはどげんかせんといかんと思いまして。
色々調べていたら、長風呂がなんかいいらしい。よくわからんけど。
というわけで、長風呂に挑戦してみました。
俺は毎日の風呂は、基本的にカラスもびっくりの超短時間滞在派です。
全身洗った後、湯船で歯を磨いて、オワリ。
アベレージ5分強ってところでしょうか。
温泉とか銭湯に行くと1時間とか普通にいるんですが、それはどちらかというと
「お金払ってるんだから入らないともったいない」
代金÷風呂に入った時間=多いほどお得感
という非常に高度な方程式に基づいた行動をしているせいです。
さて、ただボケーっと風呂に入ってるのも暇なので、なんかないかと探してたら、いいもの見つけました。

PSPの防水ケースです。
入り口は、ジップロックになっていて、水の中に落としても大丈夫なんだそーです。
これをもって風呂に入って、DVD見たり囲碁のゲームやったりしてます。
一応ネットも出来ます。
ただこれ、安っぽい作りだから、よっぽとしっかり閉めないと、簡単に浸水しそうです。
風呂に半分ふたを乗っけて、その上に置いてやってるんだけど、風呂の湯気ですぐに曇るので液晶も見づらい。これは数分したら曇りにくくなるから改善されるけど。
水滴がつくと、そこが乱反射してますます液晶が見難くなる。
けどまぁ、囲碁やるぐらいなら問題ありませぬ。
おかげで長風呂が出来るようになりつつあります。
PSPの防水ケースです。
入り口は、ジップロックになっていて、水の中に落としても大丈夫なんだそーです。
これをもって風呂に入って、DVD見たり囲碁のゲームやったりしてます。
一応ネットも出来ます。
ただこれ、安っぽい作りだから、よっぽとしっかり閉めないと、簡単に浸水しそうです。
風呂に半分ふたを乗っけて、その上に置いてやってるんだけど、風呂の湯気ですぐに曇るので液晶も見づらい。これは数分したら曇りにくくなるから改善されるけど。
水滴がつくと、そこが乱反射してますます液晶が見難くなる。
けどまぁ、囲碁やるぐらいなら問題ありませぬ。
おかげで長風呂が出来るようになりつつあります。
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
俺の絶望的な肩こりは、目の疲れから来ている予感。
でも合わせてストレッチを強化してみたら、なんかずいぶん楽になってきたかも。
妄想は主に会議中に思う存分やってるので、家ではやりません。
でも合わせてストレッチを強化してみたら、なんかずいぶん楽になってきたかも。
妄想は主に会議中に思う存分やってるので、家ではやりません。
posted by たからat 2009/04/11 10:55 [ コメントを修正する ]
んーじゃーさー
手の人差し指と中指の間の「股(水かき部分?)」のところを、つまんでみん。
目が疲れてたりするとソコがすんげぇー痛いから。
んで、痛いながらもずっとつまみつまみで揉むの。
そうするとそのうち痛くなくなってくるから。
そうすると少し目の疲れもとれるからー。
それを会議中にやりなよw
でもね、妄想って脳に良いらしいよ。
手の人差し指と中指の間の「股(水かき部分?)」のところを、つまんでみん。
目が疲れてたりするとソコがすんげぇー痛いから。
んで、痛いながらもずっとつまみつまみで揉むの。
そうするとそのうち痛くなくなってくるから。
そうすると少し目の疲れもとれるからー。
それを会議中にやりなよw
でもね、妄想って脳に良いらしいよ。
posted by 悪友at 2009/04/11 11:25 [ コメントを修正する ]
肩こりかぁ。懐かしいなぁ。わしも昔は軽めの肩こりでした(過去形)
PC業界にいた頃、いつも軽めだが肩が痛かった。
「凝ってるなぁ」っていう感覚はなかったけど、なんかちょっと痛いなぁ、ぐらい。
PC業界を去ってからは全く問題なっしんぐ。肩こり?なんだっけソレ?
つーか、ゲームやるとさらに肩こりが悪化すると思うんだけど?(^^;)
たから氏はもしかして(いや前から思ってたけど)「じっとしていられないタイプ」?
風呂で湯船に浸かって何かをやるってなんかもったいないと思うなー。
だって全然リラックスしてないじゃん。。。
湯船に浸かってる時は頭も休めなきゃ。瞑想とかしたらいいのに。妄想でもいいな。
肩こりっていろいろ原因はあるだろうけど。
目の疲れからくるのが大半らしいぞ。だから、目も休めたほうがいいから。
瞑想・妄想がおすすめでーす。入浴剤入れたらなお良い。
つーか、筋金入りでゲーム好きなんだな。スゲェーなぁ。