去年の末に、またバイオリンのレッスンを再開しました。
といっても月1回有るか無いかの、のんびり進行なんですが。
ほいでこの間もまたレッスンに行きましてね。
ひたすら練習したスケールの成果を見せちゃうぞーって張り切ってたんです。
スタジオに到着。
レッスン時間まで少し間があったので、先にちょっと音出しておくかと、調弦を開始したんです。
その前に、駒が変な位置にいたので、全部の弦を少し緩めて、駒の位置を直しました。(伏線)
それから、調弦しました。
ピアノのペダル踏んで、Aの音出してね。
それに合わせようとA線を弾いたんですけど、なんかおかしい。
全然音が合わないのな。
普段はチューナーで音を合わせるし、ピアノで合わせた事はあんまり無いから、ちょっと手こずるかなぁとは予想していたんですが、そんなレベルじゃない。
そもそも、まるっきり音が違う気がする。
そんなバカなー。俺の耳はそこまで悪かったのか?
なんか音がボワンって感じ。ねぼけまなこ。仕事中の俺。
そのうち、あることに気づいたんです。
なんかね、楽器の中からカラカラ音がする。
この瞬間に、おそらく当たっているであろう最悪の予想が、俺の頭に浮かびました。
うん。魂柱こけてた。
多分、駒を立て直すために弦を緩めた時にこけたんだと思う。
といっても月1回有るか無いかの、のんびり進行なんですが。
ほいでこの間もまたレッスンに行きましてね。
ひたすら練習したスケールの成果を見せちゃうぞーって張り切ってたんです。
スタジオに到着。
レッスン時間まで少し間があったので、先にちょっと音出しておくかと、調弦を開始したんです。
その前に、駒が変な位置にいたので、全部の弦を少し緩めて、駒の位置を直しました。(伏線)
それから、調弦しました。
ピアノのペダル踏んで、Aの音出してね。
それに合わせようとA線を弾いたんですけど、なんかおかしい。
全然音が合わないのな。
普段はチューナーで音を合わせるし、ピアノで合わせた事はあんまり無いから、ちょっと手こずるかなぁとは予想していたんですが、そんなレベルじゃない。
そもそも、まるっきり音が違う気がする。
そんなバカなー。俺の耳はそこまで悪かったのか?
なんか音がボワンって感じ。ねぼけまなこ。仕事中の俺。
そのうち、あることに気づいたんです。
なんかね、楽器の中からカラカラ音がする。
この瞬間に、おそらく当たっているであろう最悪の予想が、俺の頭に浮かびました。
うん。魂柱こけてた。
多分、駒を立て直すために弦を緩めた時にこけたんだと思う。
またKOTOKAさんとこのアンサンブルに、お邪魔しましてね。
全然話変わるんですけど、浴衣ってなかなか公に着る機会ないじゃないですか。
時期的には8月ぐらいに着るもんじゃないですか。
だから、前回のなぎさアンサンブルに、着て行ったんです。
まぁ俺も空気読めてないことは分かっていたんだけど、でもでも基本的に何着ていようが、迷惑かけてなかったらいいじゃないですかごめんねホント。
そしたらもう、そんな低姿勢な俺にこいつら、ムチャクチャ言うのな。
やれ空気読めとか帯の位置が高いとか見た目アメフラシとか。
最後のは普通に悪口やんけ。俺かて泣いてしまうわ。
そんな中、ほんの数人だけは肯定的でした。ありがとう愛してます。
否定的だった他の人たちのわら人形は、ガワだけ完成したんで、心当たりのあるおまえらは髪の毛を速達で俺に送るがいいよ。着払いは勘弁して。
まぁそんな話は全然関係ないんですが、今回は住吉でやってきました。
美術館があるんで、灘には何度か行ってるんですけど、住吉は行った事無い。
会場は駅から徒歩5分とか、場所はすぐ分かるとか聞いてましたけど、もちろん俺はそんな言葉には騙されない。
ちゃんとハンディGPS Mioを装備していきましたよ。
住吉駅に到着後、空を見上げながらmioが衛星を捕捉するのを、ボケーっと突っ立って待ってましたよ。5分ぐらい。
そのかいあって、しっかりたどり着けました。
そんでまぁ音楽室まで行ったら、ドアの横に団体名が
「アンサンブル するの」
とか書かれていましてね。ちょっとこっぱずかしい。
なんかもう慣れてきてしまって、あんまり何も感じなくなってる自分が怖い。
少し離れたところでは、自習スペースみたいなところがあって、そこでは
「京大」とか「同志社」とか、俺が学生の頃シャレで模試の志望ランクに書いたら、余裕の「F判定」をもらったような、そんなところを目指す系の本を積み上げて勉強しまくる若人たちがいる数十メートル先で
「アンサンブル するの」
してきました。
全然話変わるんですけど、浴衣ってなかなか公に着る機会ないじゃないですか。
時期的には8月ぐらいに着るもんじゃないですか。
だから、前回のなぎさアンサンブルに、着て行ったんです。
まぁ俺も空気読めてないことは分かっていたんだけど、でもでも基本的に何着ていようが、迷惑かけてなかったらいいじゃないですかごめんねホント。
そしたらもう、そんな低姿勢な俺にこいつら、ムチャクチャ言うのな。
やれ空気読めとか帯の位置が高いとか見た目アメフラシとか。
最後のは普通に悪口やんけ。俺かて泣いてしまうわ。
そんな中、ほんの数人だけは肯定的でした。ありがとう愛してます。
否定的だった他の人たちのわら人形は、ガワだけ完成したんで、心当たりのあるおまえらは髪の毛を速達で俺に送るがいいよ。着払いは勘弁して。
まぁそんな話は全然関係ないんですが、今回は住吉でやってきました。
美術館があるんで、灘には何度か行ってるんですけど、住吉は行った事無い。
会場は駅から徒歩5分とか、場所はすぐ分かるとか聞いてましたけど、もちろん俺はそんな言葉には騙されない。
ちゃんとハンディGPS Mioを装備していきましたよ。
住吉駅に到着後、空を見上げながらmioが衛星を捕捉するのを、ボケーっと突っ立って待ってましたよ。5分ぐらい。
そのかいあって、しっかりたどり着けました。
そんでまぁ音楽室まで行ったら、ドアの横に団体名が
「アンサンブル するの」
とか書かれていましてね。ちょっとこっぱずかしい。
なんかもう慣れてきてしまって、あんまり何も感じなくなってる自分が怖い。
少し離れたところでは、自習スペースみたいなところがあって、そこでは
「京大」とか「同志社」とか、俺が学生の頃シャレで模試の志望ランクに書いたら、余裕の「F判定」をもらったような、そんなところを目指す系の本を積み上げて勉強しまくる若人たちがいる数十メートル先で
「アンサンブル するの」
してきました。
性懲りもなくKOTOKAさんとこのアンサンブルに参加。
これで3回目。
第一回目は、俺みたいなへっぽこな耳でも分かるくらいまとまりが無かった。
なぎさといい、その他過去に俺が参加したいくつかのアンサンブルは、全員上級者でヘタすりゃプロが混じっていたりしたところもあって、最初からかなりまとまっていた。
それら一糸乱れぬアンサンブルを、俺のマイナス要素をいかに最小限にするかという事に重きを置いていたの
だが、ここでは俺ごときの音ですら、アンサンブルの一要素になってしまっている。
俺が弾かなきゃー頑張らなきゃーとか思っていたんだけど、3回目ともなると結構まとまってきた。
曲に慣れたのもあるんだろうけど、やはり人に慣れたというべきだろうな。
誰が上手くて、誰についていけばいいかが分かれば、自然とまとまりも出てくる。
よかったよかった。これで俺は普段どおり、マイナス要素でいてもよくなった。
と同時に、俺はもう、頑張らなくてもいいんだなぁ..
これは嬉しいことなんだか、少し寂しいもんだなぁ。
そんなアンサンブル全体の成長を、娘の結婚式で感無量になるおとーさんの気持ちで、目を細めて見ていたんです。
これで3回目。
第一回目は、俺みたいなへっぽこな耳でも分かるくらいまとまりが無かった。
なぎさといい、その他過去に俺が参加したいくつかのアンサンブルは、全員上級者でヘタすりゃプロが混じっていたりしたところもあって、最初からかなりまとまっていた。
それら一糸乱れぬアンサンブルを、俺のマイナス要素をいかに最小限にするかという事に重きを置いていたの
だが、ここでは俺ごときの音ですら、アンサンブルの一要素になってしまっている。
俺が弾かなきゃー頑張らなきゃーとか思っていたんだけど、3回目ともなると結構まとまってきた。
曲に慣れたのもあるんだろうけど、やはり人に慣れたというべきだろうな。
誰が上手くて、誰についていけばいいかが分かれば、自然とまとまりも出てくる。
よかったよかった。これで俺は普段どおり、マイナス要素でいてもよくなった。
と同時に、俺はもう、頑張らなくてもいいんだなぁ..
これは嬉しいことなんだか、少し寂しいもんだなぁ。
そんなアンサンブル全体の成長を、娘の結婚式で感無量になるおとーさんの気持ちで、目を細めて見ていたんです。
アンサンブルとかやってると、長い曲を弾いたりすることもあるんですよね。
交響曲とか、何考えてるのかさっぱり分からないんですけど、1時間以上弾くのにかかったりする曲が、ザラにありますからね。
あの有名なベートーベンの交響曲第9番も74分とかですからね。
これを収めるために、CDの最大録音時間が74分に決まったというのは、有名な話です。
さて、そんなに長い曲だと、譜面の量も膨大になります。
3ページぐらいならまだしも、100ページとかにもなったら、いちいちめくってられません。
それでもまぁ、交響曲とかは休符も多いし、めくるタイミングというのが作りやすいので、なんとかなったりするんかもしれませんが。
弾きっぱなしの譜面では、譜面の一部を暗譜しておくか、一部弾くことを諦めるかしないとめくれません。
なんとかならんもんかなー。
交響曲とか、何考えてるのかさっぱり分からないんですけど、1時間以上弾くのにかかったりする曲が、ザラにありますからね。
あの有名なベートーベンの交響曲第9番も74分とかですからね。
これを収めるために、CDの最大録音時間が74分に決まったというのは、有名な話です。
さて、そんなに長い曲だと、譜面の量も膨大になります。
3ページぐらいならまだしも、100ページとかにもなったら、いちいちめくってられません。
それでもまぁ、交響曲とかは休符も多いし、めくるタイミングというのが作りやすいので、なんとかなったりするんかもしれませんが。
弾きっぱなしの譜面では、譜面の一部を暗譜しておくか、一部弾くことを諦めるかしないとめくれません。
なんとかならんもんかなー。
バイオリンをやってると、よくザイツとかカイザーとか聞いたけど、なんのことかわからんかった。
カイザー言われると、なんか強そうなイメージ。
ザイツは、なんかインテリ風。でもこいつもちょっと強そうだ。
名前から、そんなイメージを持ってました。
カイザー言われると、なんか強そうなイメージ。
ザイツは、なんかインテリ風。でもこいつもちょっと強そうだ。
名前から、そんなイメージを持ってました。